トラブルシューティング
トラブルシューティング
アップデート失敗時の再インストールについて
アップデート失敗時の再インストールについて
BoostDraftは、ソフトにアップデートがある場合、ワードの再起動時に自動でアップデートがなされます。
もっとも、ごく稀にBoostDraftのアドインがアップデートに失敗し無効化される場合があります。その場合で、ワードを再度起動し直しても無効化が直らないときは、まず次項目「インストール後、リボンにBoostDraftが表示されない場合」記載の手順をお試しください。それでも復活しない場合には、お手数ですが、BoostDraftをアンインストールの上、再度インストールをお願いいたします。
インストール後、リボンにBoostDraftが表示されない場合
インストール後、リボンにBoostDraftが表示されない場合
Word上でBoostDraftアドインがアクティブでない又は無効にされている可能性があります。
まず、Wordを開き、「オプション」→「アドイン」→でBoostDraftAlphaがどの項目に入っているか確認ください。
(1)「アクティブでないアプリケーションアドイン」にBoostDraftAlphaが入っていれば、管理:COMアドインで「設定」ボタンを押し、BoostDraftAlphaのチェックをしてOKを押してください。
(2)「無効なアプリケーションアドイン」に入っていた場合は、「管理」を「使用できないアイテム」に変更して、「設定」をクリック。BoostDraftAlphaをクリックして、「有効にする」を押してください。その後に、(1)の手順をとってください。
BoostDraftアンインストール手順
BoostDraftアンインストール手順
※こちらをご参照ください
詳細システム要件及び、エラー回避方法
詳細システム要件及び、エラー回避方法
※その他のトラブルの際は、こちらをご参照ください